腰椎椎間板ヘルニア 断面図

 腰椎椎間板は腰の骨(椎体)の間にあってクッションの役目をします。これが損傷して、 中にある柔らかい組織(髄核)が出かかったり飛び出たりすると椎間板ヘルニアになります。

1.症状

 椎間板ヘルニアが有るからといって、症状が出るとは限りません。症状としては 次のようなものがあります。

 1)椎間板ヘルニアが出かかる瞬間、強い腰痛が生じることがあります。(椎間板性腰痛)。
 2)椎間板が出てしまうと腰痛は消え、そのかわり下肢のシビレや痛みが出ることがあります。
    これは、神経の炎症によるものです。
 3)場合によっては、筋力低下を生じることもあります。
 4)時に、尿が出にくくなることも有ります(膀胱障害)。

 痛みやシビレの範囲、どの筋力が低下しているかは、ヘルニアの起こる部位によります。

2.画像診断

 レントゲンではあまり所見は無く、MRIが診断に最も有用です。右の
縦長の写真が腰椎MRIの側面で、その左に断面像を示しています。黄色
の矢印で示した黒く飛び出している部分がヘルニアです。
 この例の場合、ヘルニアの位置から判断して、左のふくらはぎから足の
小趾にかけてシビレや痛みがでる可能性があります。また、左のふくらは
ぎの筋力が低下してつま先立ちができなくなるかもしれません。ただ、
神経の周りに余裕があるので膀胱直腸障害は起きないと思われます。

 このように、MRIで症状はある程度予測はつきま
すが、大切なのはあくまでも臨床症状です。MRIの
所見だけで手術を決定することは慎むべきことです。



3.治療

 椎間板ヘルニアの8割は何も治療しなくても治ります。ただ、治るまでの時間を短縮するために 保存的治療を行います。保存的治療とは手術以外の治療のことです。 これには、理学療法・内服薬・ブロック注射があります。

 <理学療法>場合によっては腰の牽引療法が有効なこともありますが、急性期はまず安静です。
       ただし、痛みをがまんして動いたとしても、最終的には問題ありません。逆に長期の安静
       は有害という報告もあります。リハビリが必要なのは、神経の炎症が治まってから、機能
       を回復するのに行われます。
 <内服薬> 炎症の強いときは短期間のステロイドが有効です。いわゆる痛み止めは効果が少な
       いようです。ビタミン(B1やB12など)を併用することもあります。
 <ブロック注射>
硬膜外ブロックが効果的です。ヘルニアのタイプによっては硬膜外ブロックが
       効かないので神経根ブロックを行うこともあります。

 次のような場合は手術の適応となります。

   1) 下肢に麻痺を生じた場合(つま先が上がらない、つま先で立てない等)
   2) 排尿障害(膀胱機能の麻痺、尿がでない状態)を生じた場合
   3) 早く治して仕事に早期に復帰したい場合(社会的適応)

 ★手術法はこちらを参照して下さい。 ⇒髄核摘出術 

⇒もどる